営業担当

営業本部

機械営業部 西日本営業所

2016年入社

>

PROFILE

学生時代は、機械工学を学んだ。大同特殊鋼グループのバックボーンがありながらも、自由闊達な雰囲気に心を惹かれた。現在は、営業室と製造室を兼務し、製販一体のロールモデルとしてお客様の課題解決に挑む。どんな時代も、社会の要としての総合設備エンジニアリングの可能性を追い求めていきたい。

新たなロールモデルとして、自分から未来の大同マシナリーを。

入社して初めての配属は、製造室の製造部スタッフ。新規機械の試運転調整・検査から、納品後の点検・修理といったアフターサービスまで担当した。4年目になった頃、製造室と営業室の兼務を任されることになった。会社全体として、“全員営業、全員製造”の組織体制を目指すなか、新たなロールモデルとして選任されたのだ。現在の担当領域は、新規機械の導入検討段階での打ち合わせ、既存機械の状況診断・改善提案だ。「営業と製造、両方の視座をもっていることが強みだと思います。」「その自覚をもって、営業としてニーズを的確に引き出すこと、製造として課題に最適解を見つけることを心がけています。」と話す。より柔軟な発想で、最善の提案を行うことが、お客様の安心感になっている。

「”要”は、目立たないところで支えている」エンジニアの美学。

「本格的に業務に従事するようになってから、大同マシナリーの事業のダイナミックさに気づいたんです。」大同マシナリーが生み出す機械設備の活躍の場は多岐にわたる。たとえば、橋やビルといった建造物に使われる柱の部材、タンクの外板などに使われる部品。それだけでなく、大同マシナリーは海外企業と提携し、さまざまな構造物、機構物の部品を製作している。「知らず知らずのうちに、自分の身近なところで見かけるものの一部になっていると気づいて、世の中を支えている誇りが芽生えたんです。」今までの大同マシナリーが長い歴史の中で培ってきた技術力や発想力が、機械の付加価値になっている。「これからも、お客様にとって最良の機械を提供することで、メンテナンスや機械更新といったフェーズでも選ばれる存在を目指しています。」時々刻々と変化する産業だからこそ、永続的にお客様に寄り添えるベストパートナーになりたいと考えている。

先輩の声

【先輩の声】
大らか人懐っこい性格が、彼の武器だと思います。3年間、とことん機械に向き合う姿を見てきました。今は営業も兼務して、とことん人に向き合っています。まさに、二足の草鞋。今までに身に付けた専門技術と、持ち前の人懐っこさがあれば、きっと素敵な技術営業になってくれると信じています。

REQUIREMENT
募集要項